デジタル大辞泉 「婦徳」の意味・読み・例文・類語 ふ‐とく【婦徳】 女子の守るべき徳義。「―の尊きを教えられしを」〈魯庵・社会百面相〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「婦徳」の意味・読み・例文・類語 ふ‐とく【婦徳】 〘 名詞 〙 婦人として守るべき徳義。古代中国において、婦人が修めなければならないとされた四行(しこう)の一つ。[初出の実例]「柳絮文詞身後在、蘭芬婦徳世間伝」(出典:文華秀麗集(818)中・奉和傷野女侍中〈桑原腹赤〉)[その他の文献]〔周礼‐天官・九嬪〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by