子どものウイルス肝炎(読み)こどものういるすかんえん

家庭医学館 「子どものウイルス肝炎」の解説

こどものういるすかんえん【子どものウイルス肝炎】

 肝炎肝臓細胞がさまざまな原因で破壊されておこる病気で、黄疸おうだん)(コラム黄疸の原因」)を生じる特徴があります。
 子どもに肝炎をおこすウイルスには、肝炎ウイルスと、症状の1つとして肝炎をおこす数種のウイルスがありますが、一般に、ウイルス肝炎というと、肝炎ウイルスによるものを指します。
 ウイルス肝炎は原因ウイルスにより症状や経過が異なるので、原因ウイルスを突きとめることが大変重要です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む