子供の権利条約(読み)コドモノケンリジョウヤク(英語表記)Convention on the Rights of the Child

デジタル大辞泉 「子供の権利条約」の意味・読み・例文・類語

こどものけんり‐じょうやく〔‐デウヤク〕【子供の権利条約】

1989年11月の国連総会採択され、1990年9月に発効した子供人権を保護するための国際条約。1959年に採択された「子供の権利宣言」を具体化したもの。子供の権利に関する条約。児童の権利条約。児童の権利に関する条約。CRC(Convention on the Rights of the Child)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「子供の権利条約」の意味・読み・例文・類語

こどものけんり‐じょうやく‥デウヤク【子供の権利条約】

  1. ( [英語] Convention on the Rights of the Child の訳語 ) 子供の人権を保護するための国際条約。一八歳未満の子供に適用される。一九八九年一一月国連総会で採択。日本は平成六年(一九九四)に批准した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「子供の権利条約」の解説

子供の権利条約

第14回国連総会は1959年11月20日、子供が幸福な子供時代を送り、必要な権利と自由を享受できるよう子供の権利宣言を採択し、親や政府、民間団体などに順守を呼びかけた。その20周年にあたる79年は国際児童年とされ、宣言の履行促進が目指された。子供の権利条約は、89年秋の第44回国連総会で採択された。18歳未満の子供を対象とし、生きる権利(第6条)、名前と国籍を持つ権利(第7条)、親と同居しその保護を受ける権利(第9条)、自己の見解をまとめうる子供の意見表明の権利(第12条)などで構成されており、90年9月2日、発効した。日本は94年5月22日から加盟国になっている。04年7月、日本は「子供の売買買春ポルノ」と「武力紛争への子供関与」に関する、2つの選択議定書を批准した。

(宮崎繁樹 明治大学名誉教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android