デジタル大辞泉プラス 「子皮煮」の解説 子皮煮 新潟県村上市の郷土料理。鮭のすり身に刻んだ鮭の皮・長芋のすりおろし・卵と、砂糖・塩などの調味料を加えて混ぜてつくったつみれを味噌汁またはすまし汁に入れ、三つ葉などを散らす。「卵皮煮」とも表記する。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 南国殖産グループ/携帯ショップの販売・接客スタッフ/未経験でも安心の教育体制 南国コミュニケーションズ株式会社 鹿児島県 鹿児島市 時給1,500円~ 派遣社員 看護師/「SV職募集」通信販売のコールセンター管理者 株式会社ダイレクトマーケティンググループ 東京都 千代田区 年収360万円~420万円 正社員 Sponserd by
日本の郷土料理がわかる辞典 「子皮煮」の解説 こかわに【子皮煮】 新潟の郷土料理で汁物の一種。鮭の身に山芋などのつなぎを加えてすり鉢ですり、細かく刻んだ鮭の皮と卵を混ぜたつみれをみそ汁またはすまし汁に入れたもの。 出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報 スーパーの移動販売スタッフ 株式会社アイ・プラス 千葉県 芝山町 時給1,550円 派遣社員 自動車の販売スタッフ/キャリア志向の方も地元で安定志向もネクステージなら実現可能/年間休日実質125日 株式会社ネクステージ 愛知県 春日井市 月給26万7,000円~60万7,000円 正社員 Sponserd by