学術図書館(読み)がくじゅつとしょかん(その他表記)academic library

図書館情報学用語辞典 第5版 「学術図書館」の解説

学術図書館

大学や短期大学高等専門学校などの高等教育機関に設置される図書館.その基本的な目的は,所属する機関の教育,研究などの活動を支援することを通じて,機関の使命,目的の達成に資することである.そのために,所属する機関の学生や教職員学習,教育,研究などの活動に必要な蔵書形成とサービスを計画,管理し,提供する.同時に,学術的な資料,情報の大きなストックを有し,国の学術,文化を支える機能も持つ.国によっては国立図書館としての役割なども担うことがある.学術図書館の実際の組織や蔵書,サービスの重点の置き方は,共通する点も多いが,所属する機関の種類や規模,対象としている専門領域によって大きく異なる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む