宇井黙斎 うい-もくさい
1725-1782* 江戸時代中期の儒者。
享保(きょうほう)10年4月12日生まれ。19歳のとき肥前唐津(からつ)藩(佐賀県)をでて,京都で久米訂斎に闇斎学を,江戸で服部南郭に古文辞学をまなぶ。下総(しもうさ)古河(こが)藩(茨城県)につかえ,のち京都でおしえた。天明元年11月22日死去。57歳。名は弘篤。字(あざな)は信卿。通称は小一郎。著作に「近思録筆記」「社倉法大意」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
宇井黙斎 (ういもくさい)
生年月日:1725年4月12日
江戸時代中期の儒者
1781年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 