宇陀金ごぼう(読み)うだきんごぼう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「宇陀金ごぼう」の解説

宇陀金ごぼう[根菜・土物類]
うだきんごぼう

近畿地方奈良県の地域ブランド。
主に宇陀市で生産されている。明治時代末期から栽培が始まり、大和宇陀の名で京阪神の市場に流通連作障害や困難な収穫作業のために一時衰退したが、掘り取り作業の機械化により、近年栽培量は増加傾向にある。肉質がやわらかく芳香もよいため、たたきごぼう・煮しめ・きんぴらなどに幅広く使われている。また、雲母に富む土壌で栽培され、表面に雲母が付着して金色に輝くことから金粉ごぼう・金ごぼうなどの名でも呼ばれ、縁起物として正月料理にもよく利用される。大和野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「宇陀金ごぼう」の解説

宇陀金ごぼう

奈良県宇陀市で生産されるゴボウ。雲母を多く含む土壌で栽培されるため、付着した雲母がきらきらと光ることから縁起物として正月料理に用いられる。奈良県により「大和野菜」に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android