安倍元首相銃撃事件

共同通信ニュース用語解説 「安倍元首相銃撃事件」の解説

安倍元首相銃撃事件

2022年7月8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で参院選候補の応援演説中の安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した。山上徹也やまがみ・てつや被告の母親は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に多額の献金をしており、被告は「(教団を韓国から)招き入れたのは岸信介元首相。だから(孫の)安倍氏を殺した」などと供述信者の親を持つ「宗教2世」や高額献金問題に注目が集まった。東京地裁は今年3月、教団に解散を命じた。10月28日に奈良地裁で裁判員裁判の初公判が開かれる。情状面の他に、手製銃の殺傷能力の程度が中心的に審理される見通し。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む