安倍神社(読み)あべじんじや

日本歴史地名大系 「安倍神社」の解説

安倍神社
あべじんじや

[現在地名]石下町豊田

豊田とよだ集落南に榎・公孫樹・杉などの古木に囲まれて鎮座。祭神安倍貞任・宗任。旧村社。阿部あべ神社・安倍大明神とも称する。「結城郡郷土大観」「趣味の結城郡風土記」などによれば豊田善基が豊田城を築いた際に現千代川村の宗任むねとう神社より分霊し、当社を創祀。「下総旧事考」には「御代宮」とみえている。

秋の例祭(現在は一一月一五日)に「どろんこ祭」という神事があり、二つの箕を竜の口に、一〇メートルくらいの布を胴体に見立て、その中に村の若衆二〇―三〇人くらいが入り村中を練り歩く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android