安全保障委員会(読み)あんぜんほしょういいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安全保障委員会」の意味・わかりやすい解説

安全保障委員会
あんぜんほしょういいんかい

1980年設置の衆議院安全保障特別委員会は議案請願などの審査を行わないとされていたが,91年の第 122臨時国会から常任委員会に改められ安全保障委員会となった。湾岸戦争や,従来自衛隊の存在を認めない立場をとってきた社会党シビリアンコントロールを確保するという現実路線に転換したことなどがその背景にあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む