安全工学(読み)あんぜんこうがく(その他表記)safety engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安全工学」の意味・わかりやすい解説

安全工学
あんぜんこうがく
safety engineering

主として産業に随伴して発生する災害の原因および経過究明と,その防止に必要な科学および技術に関する系統的な知識体系。ここでいう災害とは,火災爆発破壊中毒職業病傷害公害などをいう。また災害とは,これらの異常現象とそれに伴う被害を総称したもので,被害には人的および物的の損失を含める。災害の防止とは,事故の発生を予防すること,および災害発生後の被害を最小限にすることをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む