安愚楽牧場

共同通信ニュース用語解説 「安愚楽牧場」の解説

安愚楽牧場

安愚楽あぐら牧場 1981年、栃木県に設立された畜産会社。契約上、出資者に繁殖牛売り、生まれた子牛同社が買い取って飼育、売却する「和牛オーナー制度」を独自開発した。高配当をうたって約7万人から出資金を集めたが2011年に経営破綻した。元社長らは特定商品預託法違反罪で実刑判決を受けた。検察詐欺罪の適用を見送ったが、出資者の一部は不服としている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む