安慶名城跡(読み)あげなじょうあと

国指定史跡ガイド 「安慶名城跡」の解説

あげなじょうあと【安慶名城跡】


沖縄県うるま市安慶名にあるグスク(城)跡。沖縄本島中部東海岸の金武(きん)湾の南西、天願(てんがん)川河畔の珊瑚石灰岩の独立丘に築かれている。大川グスクとも呼ばれる。城の構造は、独立した岩山の頂上部を内郭として取り込み、その中腹外郭をめぐらす輪郭式の縄張りとなっており、沖縄には珍しい輪郭(りんかく)式城跡として、1972年(昭和47)に国の史跡に指定された。石垣は琉球石灰岩石積みで、低いところで約2m、高所は10m以上もある。外郭から内郭に入る虎口は自然の岩壁をうがち、その周囲を切り石積みとしたアーチ状の石門になっている。内郭は2つの郭からなり、遺物としては中国産の陶磁器破片採集。沖縄の城に梯郭(ていかく)式や連郭式が多いのに対して、自然の河川と岩塊とを最大限に活用した輪郭式の唯一の城である。那覇バスターミナルから琉球バス「旧安慶名」下車、徒歩約10分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android