安永東之助(読み)やすなが とうのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安永東之助」の解説

安永東之助 やすなが-とうのすけ

1872-1905 明治時代大陸浪人
明治5年生まれ。福岡の人。国家主義団体の玄洋社社員。農商務省の実業練習生として上海へわたり,帰国後九州日報記者となる。日露戦争では満州義軍を組織し,陸軍通訳として従軍。終戦後の明治38年11月吉林省南部の通化で射殺された。34歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む