安源寺村(読み)あんげんじむら

日本歴史地名大系 「安源寺村」の解説

安源寺村
あんげんじむら

[現在地名]中野市大字安源寺

長丘ながおか丘陵南端高丘たかおか台地東部に立地し、東に丘陵を負い、北は栗林くりばやし、西より南は草間くさま安源寺新田あんげんじしんでん村に接する。

本村は安源寺の門前集落で、寺名の初出は下記の上杉景勝朱印(常楽寺文書)である。

<資料は省略されています>

この地の領主高梨氏が武田氏に追われて後、上杉景勝川中島を領有するに及び、天正一〇年(一五八二)八月、本領は先忠者がいるので残る安源寺周辺の二千貫の地を高梨頼親に安堵すると約している(「上杉景勝宛行状」高梨文書)。安源寺跡の近くに居館があり、丘陵上には未完成の山城遺構がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android