安藤惟実(読み)あんどう これざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤惟実」の解説

安藤惟実 あんどう-これざね

1530-1570 戦国-織豊時代,邦輔(くにすけ)親王王子
享禄(きょうろく)3年生まれ。三好,細川らによる戦乱をさけ,祖父安藤宗実の領地丹波桑田郡(京都府)小口(おぐち)村にのがれる。詩歌をこのみ,「千年山八境記」をつづる。永禄(えいろく)13年4月11日死去。41歳。名ははじめ邦茂。号は惟翁,長松軒。法号は恵日光院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む