安野藤次郎(読み)やすの とうじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安野藤次郎」の解説

安野藤次郎 やすの-とうじろう

1821-1885 幕末武士
文政4年生まれ。豊後(ぶんご)(大分県)岡(おか)藩士。力持ちとして知られる。文久2年小河(おごう)一敏ら16名と大坂尊王のために奔走し,朝廷から叡感(えいかん)状をあたえられた。明治18年12月死去。65歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む