宗成職(読み)そう しげもと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宗成職」の解説

宗成職 そう-しげもと

1419?-1467 室町時代武将
応永26年?生まれ。宗貞盛(さだもり)の子。父のあと対馬(つしま)(長崎県)の守護をつぐ。対馬にのがれていた主家の少弐教頼(しょうに-のりより)の筑前(ちくぜん)(福岡県)復帰をはかり,大内氏とたたかって敗れた。嗣子がなく,従弟の宗貞国が跡をつぐ。応仁(おうにん)元年死去。49歳? 幼名は千代熊丸。通称は彦六。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android