官治(読み)カンチ

精選版 日本国語大辞典 「官治」の意味・読み・例文・類語

かん‐ちクヮン‥【官治】

  1. 〘 名詞 〙かんちぎょうせい(官治行政)」の略。
    1. [初出の実例]「他方『下』からも官治(それはまた法治と等視された)が『形式に偏』し、『地方の実情』と遊離しているという苦情が繰り返し繰り返し陳情され」(出典:日本の思想(1961)〈丸山真男〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「官治」の読み・字形・画数・意味

【官治】かん(くわん)ち

法令により国を治める。〔韓非子、解老〕國家に必ずり。官治に必ず賞罰り。

字通「官」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む