実質株主報告(読み)じっしつかぶぬしほうこく

ASCII.jpデジタル用語辞典 「実質株主報告」の解説

実質株主報告

実質株主制度」を利用して、株主になるための手続きを行なうこと。「証券保管振替機構」に預けられている株券の、実際の株主(実質株主)が誰なのかを特定、株券の発行会社に報告すること。同時に持っている株数住所なども報告する。発行会社はこの情報を元に、「実質株主名簿」を作成するため、投資家は株券の名義書き換えなどの手続きを行なわずに株主になれる。証券会社口座開設する際に、証券会社に提出する「実質株主報告名義届出書」は、そのための書類。この書類を提出しないと配当を受け取ることはできなくなる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android