すべて 

客観報道(読み)きゃっかんほうどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「客観報道」の意味・わかりやすい解説

客観報道
きゃっかんほうどう

事実伝達には記者主観や意見を入れてはならないとするニュース報道のあり方。日本新聞協会が自主的に定めた新聞倫理綱領には,「報道は正確かつ公正でなければならず,記者個人の立場信条に左右されてはならない」とあり,日本の新聞ジャーナリズム規範である客観報道主義の根拠とされる。近年,客観報道という名のもとに,捜査当局などが公式発表したものに安易に依存する「発表報道」が日常化していることが問題視されている(→ジャーナリズム調査報道)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む