日本のおもな新聞・通信・放送各社が組織する社団法人。1946年(昭和21)7月23日に創立された。新聞倫理綱領を守り、新聞界共通の利益を擁護することを目的とし、そのため編集、業務、広告、経営、技術など新聞界内部の種々の問題について協議研究・調査を行うほか、新聞人の資質向上のための研修・講座の主催、新聞に関する専門図書や定期刊行物の発行、新聞関係資料の収集・整備保存などを行っている。また、毎年10月には新聞週間を開催し、多彩な行事を企画・運営している。
国際新聞界との交流も行い、WAN‐IFRA(世界新聞・ニュース発行者協会)などの国際新聞関係団体の主要メンバーとしてその役割を担う一方、諸外国との定期的な新聞人交流も実施している。
1998年(平成10)には、日本新聞博物館(ニュースパーク)の運営主体として約110億円を拠出して日本新聞教育文化財団を設立した。同財団はNIE(Newspaper In Education)活動(学校の授業に新聞を利用する活動)の推進なども行っていたが、2011年に日本新聞協会に吸収された。
日本新聞協会の会員数は新聞106社、通信4社、放送23社(2010)。
[鈴木ケイ・伊藤高史]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
… 日本では1946年7月占領軍総司令部の強い指示と戦争協力への反省によって,アメリカの〈ジャーナリズム基準〉に範をとった〈新聞倫理綱領〉が全日刊紙代表によって採択された。同時にこの綱領を守ることを誓った社を会員に日本新聞協会が結成されその実践に努めることになった。綱領は〈新聞の自由〉〈報道,評論の限界〉〈評論の態度〉〈公正〉〈寛容〉〈指導・責任・誇り〉〈品格〉の7項目から成る。…
※「日本新聞協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加