宮城県南三陸町

共同通信ニュース用語解説 「宮城県南三陸町」の解説

宮城県南三陸町

震災死者・行方不明者は800人を超え、約1万7千人だった人口は現在約1万2千人。防災対策庁舎は保存を巡り町民意見が二分、結論が先送りにされたまま「震災遺構」として残る。近くの「南三陸さんさん商店街」を含む一帯は2022年10月、道の駅「さんさん南三陸」として開業。伝承館も入り、町は復興拠点として力を入れる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む