宮川松堅 みやかわ-しょうけん
1632-1726 江戸時代前期-中期の俳人,歌人。
寛永9年生まれ。松永貞徳の門人。師の没後は木瀬三之(さんし)らにまなび,歌道に専念した。享保(きょうほう)11年2月23日死去。95歳。名は正由,政由。別号に松亭軒,道柯居士,2代柿園。編著に「俳集良材」,歌学書「さゞれ石」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
宮川松堅 (みやかわしょうけん)
生年月日:1632年12月19日
江戸時代中期の俳人
1726年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 