宮木高明(読み)ミヤキ コウメイ

20世紀日本人名事典 「宮木高明」の解説

宮木 高明
ミヤキ コウメイ

昭和期の薬学者 千葉大学教授



生年
明治44(1911)年1月30日

没年
昭和49(1974)年1月9日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝国大学医学部薬学科〔昭和10年〕卒

学位〔年〕
薬学博士〔昭和17年〕

主な受賞名〔年〕
日本薬学会賞学術賞〔昭和30年〕「腐敗アミン生化学研究」,日本薬剤師会賞〔昭和46年〕,朝日科学奨励金「生体アミンの生化学・生理学に関する研究」

経歴
東大薬化学教室の近藤平三郎門下。東大副手ののち、昭和17年千葉医大薬専教授、22年千葉大教授。24年薬学部長、38年同腐敗研究所長、のち生物活性研究所長を歴任。この間国立予防衛生研究所食品衛生部長併任。また日本学術会議などの委員、日本薬学会役員、同会頭、科学技術庁ライフサイエンス推進委員長、長井薬学記念館建設実行委員長なども務めた。「薬〈岩波新著〉」「薬品化学」等医療関係の啓発書を執筆、「ファルマシア」初代編集長として薬学界のスポークスマンでもあった。遺稿集「われ玆に在るもの」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮木高明」の解説

宮木高明 みやき-たかあき

1911-1974 昭和時代の薬学者。
明治44年1月30日生まれ。昭和17年千葉医大の教授となり,のち後身の千葉大教授。千葉大腐敗研究所長,国立予防衛生研究所食品衛生部長,日本薬学会会頭などを歴任。腐敗アミンの生化学的研究により,30年薬学会学術賞。医薬品知識の普及につとめた。昭和49年1月9日死去。62歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「薬」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「宮木高明」の解説

宮木 高明 (みやき こうめい)

生年月日:1911年1月30日
昭和時代の薬学者。千葉大学教授;「ファルマシア」初代編集長
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android