家城巳代治(読み)イエキ ミヨジ

20世紀日本人名事典 「家城巳代治」の解説

家城 巳代治
イエキ ミヨジ

昭和期の映画監督



生年
明治44(1911)年9月10日

没年
昭和51(1976)年2月22日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大文学部美学科〔昭和15年〕卒

主な受賞名〔年〕
チェコスロバキア・カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭グランプリ〔昭和33年〕「異母兄弟」,ベルリン国際映画祭青年文化賞〔昭和34年〕「裸の太陽」,テレビラジオ記者会賞特別賞(第1回)「ひとりっ子」,東京都教育映画コンクール金賞〔昭和42年〕「黒姫物語」,全国勤労者映画協議会優秀賞〔昭和43年〕「ちから太郎」,ACC秀作賞,紺綬褒章〔昭和50年〕

経歴
昭和15年松竹大船撮影所助監督部に入り、五所平之助と渋谷実に師事。19年「激流」で監督に昇進。25年松竹を退社以後主に独立プロで作品を発表。代表作に「雲ながるゝ果てに」(28年)「異母兄弟」(32年)「裸の太陽」(33年)がある。リアリズム基調にしながら、やさしい抒情性と誠実さあふれるヒューマニズムをたたえた作風は高く評価された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「家城巳代治」の解説

家城巳代治 いえき-みよじ

1911-1976 昭和時代の映画監督。
明治44年9月10日生まれ。昭和15年松竹大船撮影所にはいり,19年「激流」で監督デビュー。25年退社,28年独立プロによる「雲ながるる果てに」で注目される。32年「異母兄弟」がチェコのカルロビ-バリ国際映画祭グランプリを受賞。昭和51年2月22日死去。64歳。東京出身。東京帝大卒。作品はほかに「裸の太陽」「ひとりっ子」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「家城巳代治」の解説

家城 巳代治 (いえき みよじ)

生年月日:1911年9月10日
昭和時代の映画監督
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の家城巳代治の言及

【日本映画】より

…戦前にも独立プロはあったが,この戦後の独立プロ・ブームの特徴は左翼独立プロを中心とするところにあった。 これらの独立プロから山本薩夫《箱根風雲録》《真空地帯》(ともに1952),《太陽のない街》《日の果て》(ともに1954),《浮草日記》(1955),《台風騒動記》(1956),亀井文夫《母なれば女なれば》(1952),《女ひとり大地を行く》(1953),家城(いえき)巳代治《雲ながるる果てに》(1953),《ともしび》(1954),《姉妹》(1955),《こぶしの花の咲く頃》(1956),《異母兄弟》(1957),今井正《山びこ学校》(1952),《にごりえ》(1953),《ここに泉あり》(1955),《真昼の暗黒》(1956),新藤兼人《原爆の子》(1952),《女の一生》(1953),《どぶ》(1954),吉村公三郎《夜明け前》(1953),《足摺岬》(1954),五所平之助《朝の波紋》(1952),《煙突の見える場所》(1953),今泉善珠《村八分》(1953),山村聡《蟹工船》(1953),それに日教組製作の《ひろしま》(1953。関川秀雄監督)といった作品も生まれた。…

※「家城巳代治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android