富実(読み)フジツ

精選版 日本国語大辞典 「富実」の意味・読み・例文・類語

ふ‐じつ【富実】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 豊かで内容のあること。財物が十分に満ち足りること。また、そのさま。ふうじつ。
    1. [初出の実例]「其説に拠れば人は家法を節して富を致す可きが故に之を大にして一国に施すときは亦以て一国の富実を成す可しと言へり」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外)
    2. [その他の文献]〔漢書‐循吏伝・龔遂〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android