デジタル大辞泉
「富贍」の意味・読み・例文・類語
ふ‐せん【富×贍】
[名・形動]十分に足りて豊かであること。また、そのさま。
「誇って居た想像の―な事などは」〈菊池寛・無名作家の日記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふ‐せん【富贍】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「贍」は足りる意 ) 富んで豊かなこと。十分に足りて豊かなこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「其辞也富贍典雅、其韻也沖澹幽眇」(出典:空華集(1359‐68頃)一二・鎌倉藁序贈権上人南帰)
- 「此人は学術富贍にて」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
- [その他の文献]〔晉書‐葛洪伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「富贍」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 