富山県立自然公園(読み)とみさんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「富山県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

富山県立自然公園
とみさんけんりつしぜんこうえん

千葉県南西部,房総丘陵西端に位置する富山 (349m) と伊予ヶ岳 (337m) を中心とする自然公園。面積 4.91km2。 1951年指定。シイカシタブノキツバキニッケイなどのほか,60種を数えるシダ植物繁茂。登山路にはクロマツ並木が続き,山頂は美林でおおわれる。浦賀水道房総の山々の展望がよい。僧行基にまつわる観音堂と『南総里見八犬伝』で有名な伏姫と八房 (やつふさ) の隠れ穴もある。山麓一帯では花卉促成栽培が盛ん。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む