デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寺倉古史」の解説 寺倉古史 てらくら-ひさふみ 1825-1898 江戸後期-明治時代の歌人。文政8年生まれ。氷室長翁(ひむろ-ちょうおう)の高弟。尾張(おわり)名古屋にすみ,紙商と両替商を生業とした。明治31年10月8日死去。74歳。通称は茂右衛門。号は檍園。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by