寺浦温泉(読み)てらうらおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寺浦温泉」の意味・わかりやすい解説

寺浦温泉
てらうらおんせん

佐賀県北部,唐津市北西部にある温泉仮屋湾の最奥部に位置し,湾内を望む風光に恵まれている。泉質重曹泉泉温は 29℃。神経痛高血圧にきくといわれる。東松浦半島を一周する国道 204号線沿いにあり,呼子名護屋城跡 (国指定特別史跡) などへの観光基地にもなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 名護屋城跡

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む