デジタル大辞泉 「対当関係」の意味・読み・例文・類語 たいとう‐かんけい〔タイタウクワンケイ〕【対当関係】 論理学で、二つの判断がそれぞれ同じ主語と述語とをもち、それらが量と質のいずれか、またはその両方が異なっているとき、その両判断の間の真偽関係。矛盾対当・反対対当・小反対対当・大小対当の4種類に分類される。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「対当関係」の意味・読み・例文・類語 たいとう‐かんけいタイタウクヮンケイ【対当関係】 〘 名詞 〙① 二つ、また両者の関係が対等であること。[初出の実例]「自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする」(出典:日本国憲法(1946)前文)② 論理学で、主語と述語を同じくしながら、その質や量において異なる四つの種類の定言命題、すなわち全称肯定命題、全称否定命題、特称肯定命題、特称否定命題の間に成立する真偽関係。大小対当、矛盾対当、反対対当、小反対対当の四種がある。〔普通術語辞彙(1905)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例