寿松院(読み)じゆしよういん

日本歴史地名大系 「寿松院」の解説

寿松院
じゆしよういん

[現在地名]常陸太田市田渡町

里川の田渡たわたり堰から取入れる用水堀に沿った山麓にある。曹洞宗、無量山と号する。本尊釈迦牟尼仏。寛文三年(一六六三)開基帳(彰考館蔵)に、「寺内、五石五斗二升七合、禅宗沢山耕山寺末寺」とあり、門徒一ヵ寺、平僧一、百姓旦那五六九人が記される。創建は建治元年(一二七五)、太田城主佐竹義胤の開基で錦江の開山

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android