共同通信ニュース用語解説 「専門家の地方公務員登用」の解説
専門家の地方公務員登用
2002年に成立した任期付き職員法に基づき、各自治体が最長5年の任期で採用する。弁護士や医師、学校長の他、行政のデジタル化を進める技術者や災害時の危機管理を担う元自衛官など、分野は多岐にわたる。採用に必要な条例はほとんどの都道府県や政令指定都市で制定され、小規模な自治体でも活用例が増えている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...