尉官(読み)イカン

精選版 日本国語大辞典 「尉官」の意味・読み・例文・類語

い‐かんヰクヮン【尉官】

  1. 〘 名詞 〙 もと陸海軍の大尉、中尉、少尉の総称。明治期は士官と呼称した。→佐官将官
    1. [初出の実例]「尉官の初叙は功五級とす」(出典:金鵄勲章叙賜条例(明治二七年)(1894)三条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の尉官の言及

【軍隊】より

… 今日,ほとんどの国では,将校は広く一般国民のなかから採用している。階級も,国によって細部は異なるが,尉官(少尉から大尉まで。小隊長・中隊長級),佐官(少佐から大佐まで。…

※「尉官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む