小佐越村(読み)こさごえむら

日本歴史地名大系 「小佐越村」の解説

小佐越村
こさごえむら

[現在地名]藤原町小佐越

鬼怒川右岸段丘上にある。河床からの比高約一〇メートルと高く、段丘幅も広い。村域は南北に細長く北はたき村、南は柄倉からくら村。小佐越新道が南北に通る。村内を北西から古釜ふかま沢・上井戸かみいど沢・木戸きどヶ沢が鬼怒川に落ちる。柄倉村境の字城の内しろのうちは、柄倉城とかかわる地名とも考えられるが、詳細は不明。慶安郷帳に村名がみえ、畑高一三四石五斗。日光領で大桑おおくわ郷八ヵ村の一。大桑村(現今市市)名主が八ヵ村の名主を兼帯した。宝暦七年(一七五七)村内で砥石の切出しが計画された。砥山が農民持林にかかるため砥山持主と村方が共同開発のかたちをとり、祝儀を毎年三両ずつ納め、砥荷物の駄賃は一〇〇駄につき二貫文とすることなどで、開発の許可願書(星常夫文書)日光奉行所宛に出している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android