小出東嶂(読み)こいで とうしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小出東嶂」の解説

小出東嶂 こいで-とうしょう

1823-1889 江戸後期-明治時代画家,新聞経営者。
文政6年生まれ。山梨稲川(とうせん)の甥(おい)。渡辺崋山(かざん)門下福田半香(はんこう)らにまなぶ。明治6年静岡県下初の新聞「静岡新聞」を刊行した。明治22年5月死去。67歳。駿河(するが)(静岡県)出身。号は山太吉,泰古

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android