小宮山友晴(読み)こみやま ともはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小宮山友晴」の解説

小宮山友晴 こみやま-ともはる

?-1582 織豊時代武士
小宮山昌友の子。甲斐(かい)(山梨県)武田氏使番(つかいばん)十二人衆のひとり。元亀(げんき)3年家督をつぐ。武田勝頼にしりぞけられていたが,武田氏滅亡の際,天目(てんもく)山にかけつけ,天正(てんしょう)10年3月11日勝頼の死に殉じた。通称内膳

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android