小沢 愛次郎
オザワ アイジロウ
- 肩書
- 衆院議員(政友会)
- 生年月日
- 文久3年12月(1863年)
- 学歴
- 埼玉中学校卒
- 経歴
- 幼時から剣道を愛好。中学卒業後私塾を開いて漢学を研究した。衆院議員当選5回。星野仙蔵議員とともに、剣道を学校体育の正科にするよう再三議会に提案、第24議会で通過させた。大正15年武徳会範士、興武館道場を経営。小沢丘範士の父。
- 没年月日
- 昭和25年6月20日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
小沢 愛次郎
オザワ アイジロウ
明治〜昭和期の剣道家 衆院議員(政友会)。
- 生年
- 文久3年12月(1864年)
- 没年
- 昭和25(1950)年6月20日
- 学歴〔年〕
- 埼玉中学校卒
- 経歴
- 幼時から剣道を愛好。中学卒業後私塾を開いて漢学を研究した。衆院議員当選5回。星野仙蔵議員とともに、剣道を学校体育の正科にするよう再三議会に提案、第24議会で通過させた。大正15年武徳会範士、興武館道場を経営。小沢丘範士の父。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小沢愛次郎 おざわ-あいじろう
1864*-1950 明治-昭和時代の剣道家,政治家。
文久3年12月20日生まれ。小野派一刀流を松田十五郎にまなぶ。大正6年天覧試合に出場,15年剣道範士。中等学校の正課に柔道,剣道をくわえることにつくした。明治23年埼玉県会議員,31年衆議院議員(当選5回,政友会)。昭和25年6月19日死去。86歳。武蔵(むさし)埼玉郡出身。旧姓は田島。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 