小泉川
こいずみがわ
奥海印寺および浄土谷(以上長岡京市)の奥より発し、円明寺集落の東端を通って桂・宇治・木津川合流点付近で桂川に入る。淀川との合流点付近は狐河といわれ、円明寺の前方を流れることから円明寺川ともいう。狐河は、藤原為家の七社百首に
<資料は省略されています>
と詠まれる。「太平記」巻九「山崎攻事付久我畷合戦事」では、元弘三年(一三三三)四月の六波羅攻めに際し、結城九郎左衛門尉親光は「三百余騎ニテ狐河ノ辺ニ向」い、「狐河ノ端ヨリ鳥羽ノ今在家マデ、其道五十余町ガ間ニハ、死人尺地モナク伏ニケリ」という。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 