小石川談所(読み)こいしかわだんしよ

日本歴史地名大系 「小石川談所」の解説

小石川談所
こいしかわだんしよ

芝増上寺の別院として小石川に設けられた浄土宗の学問所。応永一五年(一四〇八)には小石川談所の名義で声明譜つきの「阿弥陀経」が出版されており、小石川版とよばれる。室町時代の浄土宗中興の祖といわれる了誉聖冏は、弟子の増上寺開山聖聡に招かれて移り、小石川談所の近隣に草庵を結んだとされる。近世伝承では、了誉の草庵は小石川氷川明神(現簸川神社)傍らにあったと伝えるが、同社は近世初頭に何度か移転しており、草庵の当初の位置はわからない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android