小糸佐七(読み)コイトサシチ

デジタル大辞泉 「小糸佐七」の意味・読み・例文・類語

こいと‐さしち【小糸佐七】

江戸本町2丁目の糸屋の娘小糸と、その店の手代佐七との情話を脚色した、浄瑠璃歌舞伎作品の通称。浄瑠璃「糸桜本町育いとざくらほんちょうそだち」、歌舞伎狂言心謎解色糸こころのなぞとけたいろいと」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小糸佐七」の解説

小糸・佐七 こいと・さしち

浄瑠璃(じょうるり),歌舞伎の登場人物
大坂本町2丁目の糸屋の娘お房の婿となった佐七は,その妹の小糸とねんごろになり,家出する。安永6年(1777)初演の浄瑠璃「糸桜本町育」や,歌舞伎「本町育浮名花聟」「心謎解色糸(こころのなぞとけたいろいと)」(「お祭佐七」)などに,さまざまな形で登場

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「小糸佐七」の解説

小糸佐七
(通称)
こいと さしち

歌舞伎・浄瑠璃の外題
元の外題
本町糸屋娘 など
初演
享保14.9(大坂・中座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android