小荒川村(読み)こあらかわむら

日本歴史地名大系 「小荒川村」の解説

小荒川村
こあらかわむら

[現在地名]中条町大川おおかわ町・ほん町・東本ひがしほん

村内を小荒川(現中条川)が流れ、西は中条町、東は半山はんやま村に接する。米沢街道に沿って町並が続き、街道の東側は当村、西側は中条町に属していた。永仁二年(一二九四)六月一二日の和田茂連譲状案(山形大学所蔵中条家文書)には小荒川が子茂泰へ譲られた奥山おくやま飯角いいずみ村松むらまつほかの地の境界の一つとしてあげられている。正保国絵図には村名がみえ高一〇八石余。


小荒川村
こあらかわむら

[現在地名]千畑村小荒川

丸子まるこ川の扇状地にあり、六郷村(現六郷町)から角館かくだて町(現角館かくのだて町)に通ずる脇道南北に通る。北は本堂城廻ほんどうしろまわり村・元本堂もとほんどう村、東は千屋せんや村、南は金沢東根かねざわひがしね村に接する。

正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に一六九石とある。享保一五年(一七三〇)の「六郡郡邑記」に家数一四軒とあり、支郷は十二じゆうに村一軒と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android