小規模無償資金協力(読み)しょうきぼむしょうしきんきょうりょく(その他表記)small-scale grant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小規模無償資金協力」の意味・わかりやすい解説

小規模無償資金協力
しょうきぼむしょうしきんきょうりょく
small-scale grant

比較的小規模なプロジェクトで,発展途上国地方公共団体,研究・教育機関,途上国で活動している非政府組織 NGOからの要請に対し在外公館の判断によって実施する小規模な贈与従来の一般的な資金協力では,数百万円程度以下の小規模なプロジェクトに機動的に対応するのが困難であったため,1989年度から予算計上された。経済協力の幅を広げ,いわゆる草の根レベルに対する援助を可能にすると期待されている。かなり広範囲を対象とするが,人材育成農業,保健衛生,生活用水供給,食糧,栄養補強,地域開発などが主要な分野である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む