小論(読み)ショウロン

デジタル大辞泉 「小論」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ろん〔セウ‐〕【小論】

小規模の論文。ある事柄について、簡略に論点をしぼって書いた短い論文。
自分の論文・論説などをへりくだっていう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小論」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ろんセウ‥【小論】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 小さな論争。ちょっとした口論口喧嘩(くちげんか)
    1. [初出の実例]「一夜中宮侍与蔵人達、於滝口陣辺小論事、彼是已及放言」(出典中右記‐寛治八年(1094)閏三月一一日)
  3. 自分の論文、論説などをへりくだっていう語。
    1. [初出の実例]「然れども茲にも亦小論を記載し、聊天地の神意を明かにす」(出典:経済要録(1827)三)
  4. 小規模の論文。
    1. [初出の実例]「チェリー・モーニエの小論が書かれた頃の重大な関心は」(出典:エラスミスムについて(1948)〈渡辺一夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android