デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野玄信」の解説 小野玄信 おの-げんしん 1787-1828 江戸時代後期の医師。天明7年9月生まれ。享和元年越前(えちぜん)(福井県)丸岡藩の侍医小野良恵の養子となる。医術を新井静斎,儒学を関赤城にまなび,文化10年藩医となった。また私塾太乙堂をひらき,詩文や医術をおしえた。文政11年4月8日死去。42歳。本姓は甲斐。字(あざな)は子能。号は白水。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 会計ソフトへ入力メインの総務経理事務/土日休み・残業少なめ・高収入・車通勤OK・交通費支給・制服貸与 株式会社ホットスタッフ一宮 愛知県 一宮市 時給1,480円 派遣社員 新卒・26卒・27卒/旅行会社の一般事務/未経験OK 株式会社エンジョブ 福井県 福井市 月給26万6,000円~30万6,000円 正社員 Sponserd by