小野石根(読み)おのの いわね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野石根」の解説

小野石根 おのの-いわね

?-778 奈良時代遣唐使
小野老(おゆ)の子。宝亀(ほうき)7年左中弁兼中衛中将,鋳銭長官のとき遣唐副使となる。大使の佐伯今毛人(さえきの-いまえみし)が病のため,大使代行として翌年唐(中国)にむかい,9年長安で代宗謁見。唐使の趙宝英(ちょう-ほうえい)をともなって帰国する途中の同年11月暴風にあい遭難死した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例