小野路郷(読み)おのじごう

日本歴史地名大系 「小野路郷」の解説

小野路郷
おのじごう

中世の小山田おやまだ庄内の郷村。鎌倉街道上の道が郷内を南北に通る。世阿弥の作と伝えられる古謡曲「横山」は、零落した武蔵国の住人横山十郎晴尚に本領「おのぢの庄」がめでたく返付されるという筋立てであり、小野路の名が広く京都方面まで知られていたことがわかる。現神奈川県逗子ずし海宝かいほう院所蔵応永一〇年(一四〇三)の梵鐘銘に「武蔵国小山田保小野路県小野大明神宮鐘銘」とあり、「鉅鐘を鋳て朝夕に扣撃し、かの往来の人をして晩宿早発に其の時を知らしむ(中略)宿客に暁を報じ、路人時を知る」(原漢文)とあり、当郷に宿が設けられていた。小野大明神は小野路町字宿しゆくの小野神社である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android