小関川(読み)こせきがわ

日本歴史地名大系 「小関川」の解説

小関川
こせきがわ

いも川の支流。河辺郡雄和ゆうわかやさわ中の沢なかのさわに発し、出羽山地西斜面の水を集めて西流、途中で中俣なかのまた川・高尾たかお川を合わせ、松本の堤ノ口まつもとのつつみのくち芋川に合する。中世末には小助こすけ川ともいったという(「小助川氏系図」由利郡中世史考)

狭い河谷に上流から近世には中野俣なかのまた村・高尾村中帳なかちよう村・新沢麓あらさわふもと村が並び、四村を結んで刈和野かりわの街道が走り、海岸部と内陸部をつなぐ重要路線であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android