小鰭(読み)コハダ

デジタル大辞泉 「小鰭」の意味・読み・例文・類語

こ‐はだ【小×鰭】

コノシロの中くらいの大きさのもの。鮨種すしだねなどにする。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「小鰭」の意味・読み・例文・類語

こ‐ひれ【小鰭】

  1. 〘 名詞 〙 当世具足部分の名。肩上(わたがみ)外側につけて肩の覆いとする。布帛の中に亀甲形の鉄を包んで菱縫(ひしぬい)にする。亀甲

こ‐はだ【小鰭】

  1. 〘 名詞 〙 コノシロの中等大のものの呼称。主として東京付近でいう。鮨種酢の物などに用いる。《 季語・秋 》 〔本朝食鑑(1697)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む